- Webコンサルブログ
- 飛び込み営業が得意な“天才”が、1年後に消えていた理由
飛び込み営業が得意な“天才”が、1年後に消えていた理由
「うちには飛び込み営業がめちゃくちゃ得意な“天才”がいる」
リフォーム業界の社長さんと話していると、こんな言葉をよく耳にします。
どんな相手にも物怖じせず、笑顔で玄関を開かせ、堂々と商談を進めていく。
口下手な他の社員とは違って、1人で数十件もの契約を取ってくる。そんな“飛び込み営業の天才”が、会社の売上を支えてくれている。
……でもその天才、1年後も会社にいますか?
今回は、「飛び込み営業の天才」が突然いなくなる理由、そして、飛び込み営業に頼りすぎることの危険性についてお話します。

“飛び込み営業の天才”が辞める理由
最初に結論からお伝えします。
飛び込み営業の天才は長く会社に残りません。
なぜなら、飛び込み営業のスキルが高い人ほど、こんな風に考えるようになるからです。
-
「このスキル、他でも通用するんじゃないか?」
-
「会社に頼らなくても、独立していけるかも」
-
「今の報酬、正直見合ってない」
営業スキルが高く、自分に自信のある人は、その力を武器に“次のステージ”へ進みたくなるものです。
最初は売上に貢献してくれた“天才”も、1年後には「もっと自分に合った仕事を」と思い、あっさり退職。結果、会社はまたゼロから新人育成へ——。
同じことを繰り返していては、安定した成長は望めません。
飛び込み営業は「仕組み」にならない
営業が属人化している会社の多くは、営業スタイルを「飛び込み」に頼っています。
つまり、“誰か一人の頑張り”で売上を作っているということ。
ですがこれは裏を返せば、
-
その人がいなければ売上が下がる
-
その人しか成果を出せない
-
その人が辞めたら会社が傾く
という、超・不安定な経営モデルなのです。
どれだけ天才的な飛び込み営業マンがいても、そのノウハウが会社に蓄積されなければ、組織としては育ちません。
「営業は才能」と思っているうちは、組織はいつまでも人に依存したままになります。
“天才”じゃなくても売れる時代が来ている
では、飛び込み営業に頼らず、会社として成果を出すにはどうすればいいのか?
答えは簡単です。
WEBを活用して、お客様の方から問い合わせが来る仕組みを作ること。
つまり、ホームページを使ったWEB集客です。
たとえば──
-
お客様が地域でリフォーム会社を検索
-
あなたの会社のホームページを見つける
-
実績や会社の雰囲気を見て「ここに相談してみよう」と思う
-
フォームから問い合わせ
この流れができていれば、「飛び込み営業」という時間も体力も使う営業スタイルから卒業できます。
そして何より、天才じゃなくても営業ができるようになるんです。
今、“飛び込み”しているあなたに伝えたいこと
今この記事を読んでいるあなたが、もし飛び込み営業で成果を出しているなら、本当に素晴らしいことです。
ですが、ちょっと立ち止まって考えてみてください。
-
その成果は、他の社員にも真似できますか?
-
あなたが1週間休んでも、会社は回りますか?
-
今の働き方を、5年後も続けられますか?
飛び込み営業で成果を出す人ほど、実は自分の中で「このままでいいのか?」という違和感を持っています。
そして、多くの“天才”が、そのまま別の道へ進んでしまいます。
会社としては、「一部の天才に頼る」よりも、「誰もが成果を出せる仕組み」を作る方が、はるかに健全です。
天才を失う前に、営業の仕組みを見直そう
飛び込み営業の“天才”が会社を去るのは、もはや時間の問題です。
そして、そんな天才が一人去るたびに、会社は立て直しに苦しみ、同じ過ちを繰り返していきます。
でももし、飛び込みに頼らず、WEBで安定した問い合わせが取れる仕組みができていたら?
“天才”が辞めても会社は揺るがず、新人でも成果を出せる環境が整い、会社は安定して成長を続けられる。
そんな未来を目指して、今こそ「営業の仕組みづくり」に目を向けるべきではないでしょうか?
飛び込み営業に頼らない!WEB集客セミナー開催中!
「飛び込みに限界を感じている」「ホームページを活用したいけど何から始めればいいか分からない」
そんな方のために、建設・リフォーム業界に特化したWEB集客セミナーを開催しています!
★ 忙しい社長でもOK!
★ 実例ベースで、わかりやすく解説
まずはお気軽にご参加ください!