こんにちは!コンサル課です!
本日はホームページ集客を始める上で大事なことを話していきたいと思います!
ずばり、ホームページ集客をする上で大事なことは”継続的にお問合せが入ってくるような良い循環になるまであきらめないこと”です。
ネット集客で成功している塗装会社はこの循環を何周も何周も回した結果、安定的な案件を獲得できるようになっています。
その循環とは、
①現調、契約、工事をする
②現場ブログを作成する
③多くの人に見てもらう
④お問合せが入る
この①~④のどれが欠けてもネット集客は成功しません。
運よく、何件か仲間や得意先からお客様を紹介してもらって工事を行ったとしても、その工事についてのブログをホームページへ投稿しなければ、次のお問合せには繋がりません。
また案件を紹介してもらえるのを待っているようであれば会社は衰退していく一方です。
せっかく工事をやって記事ネタを手に入れたのであれば、ブログを書いて1記事でも多くホームページに掲載してください。
ホームページ集客はストック型集客と呼ばれ、時間と労力を掛けて書いたブログはそのままホームページに蓄積されていき、資産となります。
蓄積されたブログたちがインターネット上でお客様にアプローチをしてくれます。
そしてその記事がきっかけでお問合せが入って工事契約となったら、まさに時間と労力がお金に変わった瞬間です。
それにそのブログはホームページを閉鎖しないかぎり、半永久的にお客様へとアプローチをしてくれます。
この①~④のプロセスをあきらめず、投げ出さず、ぐるぐる回し続けていくと、あるとき爆発的にお問合せが入るようになります。
そこまでいければ、地域で御社にホームページ集客で勝とうとする競合相手もいなくなるでしょう。
ホームページ集客は”成功するまで続ける”という単純なことが大事になります。