こんにちは!コンサル課です!
本日はネットでガンガン集客して儲かっている屋根やさんの社長の日課はどんな感じなのか?っていうお話をします。
ネット集客で成功しているといったイメージだけだと、工事は職人に任せて、社長はオフィスで一日中パソコンとにらめっこしている印象かもしれませんが、まったく違います。
もちろん、現場と営業を分けられている屋根工事会社もありますが、ガンガンネット集客をしながら皆さまと同じように現場に行って、屋根に登って作業をされる社長様もいらっしゃいます。
じゃあ、何が違うのか、恐らく現調、打合せ、契約、着工、完工までの流れはほとんど同じです。むしろ同じでなければ工事が成り立ちません。
実は、ネット集客に成功している社長は、毎日事務所や自宅に帰って、自社のホームページにブログを書いています。
それも工事に関するブログです。
ブログの種類も、施工方法であったり、今日引き渡しで行った現場のお客さまと一緒に写った写真であったりと毎日1記事ずつ書き続けています。
たったこれだけです。
これをするだけでお客様からのお問合せがホームページにわんさか来ています。
ブログ書くだけで案件増えるんなら、もっとみんなやってるんじゃないか?
そういった声も上がりそうですが、たしかにみんなやっています。
やっていました、が正しいかもしれません。
大多数は途中で書かなくなります。
先ほども言いましたが、ネット集客に成功している社長は毎日1ブログずつ書き続けています。
この「書き続ける」ということが重要なんです。