- Webコンサルブログ
- 塗装会社のWebサイト運用。インデックス当たりの数値も見てみましょう
塗装会社のWebサイト運用。インデックス当たりの数値も見てみましょう

Webサイトというのは全てが数字となって出てきます。
何かをやって効果があれば良い数字となって出てきますし、効果が無ければ「変化なし」という形で数字に出てきます。
どちらにせよ、Webサイトの数字を把握することは非常に重要です。
ここで、塗装会社の社長様、Webサイトの責任者の方にお聞きしますが、
「あなたのWebサイトの1ページ当たりの価値」を把握していますか?
もし把握していないのであれば、今すぐアナリティクスを開いて確認していきましょう。
どんな数字を見る?
「1ページ当たりの価値」ってどんなものか。
いくらでも切り口はあるかと思いますが、
・1ページ当たりのアクセス数
・1ページ当たりの売上
・1ページ当たりのLP率
等が考えられますね。
これらをしっかり把握してWebサイトを運営しなければいけません。
そうすると、何をどれくらい実行すればどういう結果を得られるのかを考えられます。
仮に1ページの売上が2万円だったとしたら、
100ページ用意したら200万円の売上が立つ予測が付きます。
毎日ブログ記事を更新していったら3か月ほどで達成できます。
半年書き続ければ、さらに400万円の予測が立てられます。
Webサイト運営の良い所は、どんどん積みあがっていくところです。
続けて、積み上げていけばどんどん大きくなっていきます。
2年、3年、5年。
どんどん大きな売上になっていきます。
もっと言うと、1ページ当たり3万円だった場合は100ページで300万円の売上です。
1年で400記事を書けば1200万円となります。
さらに1年書けば年間売上2400万円。
どんどん積みあがります。

数字を把握することで
こうやって数字を把握して、初めて予測が立てられます。
なのでまず「数字を把握すること」がとても重要です。
ちゃんとアナリティクスを開いて、数字を見てみてください。
Webサイトは全部数字となって出てきています。
ちなみに、「1ページ当たりの売上が5万円」のサイトもあります。
そのサイトは
・年間売上14億円以上
・年間問合せ4000件以上
を達成しています。
どうやって達成したのか、何をしたのか。
実はセミナーで全て公開しています。
下記から日程を確認してください。