こんにちは!JACOFコンサル課です!
ホームページをお持ちの屋根工事会社さん、施工事例は書いてますか?
施工事例は御社の商品である「屋根工事」をお客様に見てもらう大事なコンテンツになります。
スーパーにお買い物に行って商品の品揃えが悪かったり、パッケージ説明を見てもなんだかよくわからない商品だったりするとお店変えたくなりますよね?
それと同じで、せっかく御社のサイトにお客様が訪れてくれても、施工事例が少なかったり、写真のみで工事説明が載ってなかったりするとお客様はすぐにサイトから離脱してしまいます。
施工事例はお問合せに繋げるための大事なコンテンツです。
日々業務が忙しくても未来の案件に繋げるチャンスなので、作成するようにしましょう!
かといって、文章を書くのがめんどくさい、文章力がないし何を書けばいいかわからない。
なんてお声も聞こえてきそうです。
たとえ文章が苦手でも書いているうちに必ず上達します。
何を書けばいいのか分からない方でも、打合せではお客様とお話されていますよね?
お客様とお話をするときみたく、語りかけるように書いていくのもいいかもしれません。
屋根工事会社さんのホームページを見に来るお客様は国語の教科書に載っているような綺麗な日本語は求めていません。
ただただ、自宅の屋根が心配で屋根工事のプロの話が聞きたいんです。
苦手意識で施工事例を書けない方はもっと気楽に取組んでみましょう!
施工事例はプロのライターさんでも書くのが非常に難しい分野です。
なぜなら、建築用語も知りませんし、実際に現場を見たこともありません。
プロの屋根屋さんである皆さまだからこそ、お客様に伝わる、お客様の不安や悩みに共感ができる感性をお持ちだと思います。
ネット集客における記事作成はそれが一番大事です。
「誰に向けて書いているのか」
これを常に意識してください。