- Webコンサルブログ
- ホームページからお問合せが入る外壁塗装会社の3つの習慣
ホームページからお問合せが入る外壁塗装会社の3つの習慣
こんにちは!コンサル課です!
自社のホームページを制作したものの、いつまでたってもお問合せが入らなくて、あきらめムードの塗装会社様って多いのではないでしょうか?
でも、中には全国屈指の激戦区でホームページ集客のみでお問合せを獲得し、売上14億円を上げている塗装会社があります。
同じインターネットを使っているのに、なぜこんなに差がでてしまうのか。
実は日々の”習慣”に違いがあるんです。
逆にいうと、その習慣さえ身に付けることができれば、飛び込みもせず、チラシも撒かず、お金をかけずにホームページから集客ができます。
そして、その習慣とは以下の3つです。
①毎日すべての社員がその日の現場ブログを書いている
②ブログを書くことを最優先として毎日の予定を組んでいる
③ブログを書く素材を集めるために現場へ行く
え、それだけ?
そうです、それだけです。
ただ、なぜこれだけでホームページからのお問合せに繋がるのか、ひとつずつ解説していきます。
①毎日すべての社員がその日の現場ブログを書いている
ホームページで集客ができている塗装会社は、すべての社員が毎日その日現場でおこなった作業やお客様とのやり取りをブログで書いています。
ホームページ集客で重要なことは、大量のページがサイト内に存在することです。
少しでもホームページでの集客方法を勉強されている方であれば、”ロングテール集客”という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
ロングテール集客とは、誰でも思いつく検索回数の多い「外壁塗装」や「雨漏り」といったキーワードの数よりも、建築用語を知らないお客様が生み出す突拍子もないキーワードの方が圧倒的にキーワードの数が多いです。
ここを網羅的に狙っていく。といった集客方法となります。
簡単に言えば、誰でも思いつく競合がひしめく「外壁塗装」というキーワードで一点突破していくよりも、競合が思いつかないようなキーワードを大量のページを作って狙ったほうが、効率が良いということです。
つまり、ホームページ集客ができている塗装会社の社員はこのことを理解しているからこそ、毎日全員が大量のページを作り続けているんです。
②ブログを書くことを最優先として毎日の予定を組んでいる
ブログを大量に作るメリットというのは、理解していただけたかと思いますが、問題はそのブログを書く時間をどう捻出するのかですよね。
塗装業界、ひいてはリフォーム業界はかなり業務が多いですよね。
一人の担当が、現地調査、見積もり作成、打合せ、現場管理、完工検査、アフターフォローとどうやってブログを書く時間を捻出するのかが難しいところです。
ただ、これは心がけ一つだと思います。
一日の残った時間でブログを書こうとするから時間が無いのであって、”ブログを書く”というのが日々の最優先事項であれば時間は作るはずです。
500万円の契約を締結する約束を他の現調が入ったからと言って、リスケはしないですよね?
そうゆうことです。
“ブログを書く”という業務の優先度が低いからこそ、平気で後回しにしてしまいます。
ホームページで集客をしている塗装会社の社員はブログを書いているからこそお問合せが入り、売上があるということを理解しています。
なので、”ブログを書く”という業務を日々の最優先事項としているため、まずはブログを書く時間を確保してから、現調アポ、打合せアポ、現場確認へ行きます。
これは決して難しいことではないはずです。
日々の心がけ一つで改善することが可能です。
③ブログを書く素材を集めるために現場へ行く
ブログを書く事が大事とは理解しつつも、書く素材がないと手が進みませんよね。
ここでも日々の習慣が大切になります。
ホームページ集客ができている塗装会社の社員はブログを書くために現場へ行きます。
ブログにしたときにどの角度で撮った写真が映えるのか、ただの作業報告とならないようにお客様との打合せ時も取材のように「お客様の言葉」をヒアリングしています。
こうした習慣一つで、ブログの質が変わり、次のお客様からのお問合せにつながることを理解しています。
まとめ
ホームページで集客できる塗装会社は社員一人一人が会社の集客方法を理解し、無意識に行動できるところまで習慣化できています。
そこまで、難しいテクニックは無かったはずです。
重要なのは、
いかに習慣化して継続できるか
これに尽きます。
どれだけ、SEOの知識を学んでもこの”継続”ができなければ、永久にお問合せが入ることはないでしょう。
逆をいえば、投稿の継続ができる体制が整えば、あとは少しのテクニックで飛躍的にお問合せが増えていきます。
最後に少しだけテクニックの部分をお話します。
実はホームページ集客も業界によってテクニックが違ってきます。
このテクニックを学ぶためにコンサル会社やホームページ制作会社と契約している塗装会社様も多いかと思います。
たとえば、塗装業界はホームページに全国からのアクセスを集めたとしても、全国へ工事を発送するわけにはいきませんよね。
つまり、その塗装会社が商圏としているエリアに家を持っているお客様からのアクセスをたくさん集める必要があります。
この施策を知らないコンサル会社、ホームページ制作会社、意外と多いんです。
なので、ちゃんと自身の業態にあった集客ノウハウを持つ会社と契約するようにしましょう。
外壁塗装のホームページ集客なら「街の外壁塗装やさん」
私たちが運営している「街の外壁塗装やさん」は外壁塗装のホームページ集客に特化したフランチャイズです。
東京、千葉、神奈川の激戦区にありながら年間4500件のお問合せをホームページのみで獲得し、売上14億円を誇る「株式会社シェアテック」の集客ノウハウをそのままパッケージ化したフランチャイズとなります。
集客ができているホームページがそのまま御社の商圏地域で利用できますので、集客においての再現性が非常に高いです。
また、外壁塗装に特化したデータ解析、記事作成も専任のコンサルタントがしっかりサポートしますので、パソコン作業に疎い方でも安心して運用いただけます。
これからはネットで外壁塗装会社を探す時代です。
スマホの保有率は90%を超えています。
だれでもどこからでもネットにアクセスができる時代が来ています。
ホームページ集客に取り組むのを先送りし、現状維持でいることは「後退」を意味します。
そろそろ一歩踏み出しませんか?
当社ではホームページ集客に取り組むきっかけとして、外壁塗装会社様向けにオンラインWebセミナーを実施しています。
このセミナーでは、年間4500件をホームページのみで集客している、株式会社シェアテックの代表である大久保が登壇します。
外壁塗装会社が今後ホームページ集客でどう戦っていけばよいのか、どうやって地域のアクセスを集めて、お問合せに繋げるのか、を実際の生々しい数字と体験談を元にお話しています。
ぜひ、ご参加ください!