- Webコンサルブログ
- リフォーム会社はなぜ記事を投稿する?理由は「ユーザーのことを考える」こと
リフォーム会社はなぜ記事を投稿する?理由は「ユーザーのことを考える」こと
多くのリフォーム会社で記事を投稿しています。
「なぜ投稿しているのですか?」と聞かれた時、あなたならどう答えるでしょうか。
「記事を書いて、アクセスを増やして問合せを増やすため」
こう答えるでしょう。
ではさらに、
「なぜ記事を書くとアクセスを増やせるんですか?」
と聞かれた時、どう答えるでしょうか。
きっと多くの方が、答えに詰まると思います。
ですが、これを答えられないのは非常に危険です。
恐らく今運営されているサイトではあまりアクセスを獲得できていないでしょうし、多少できていてもさらに伸ばすことは難しいでしょう。
では先ほどの答えにどう答えていればいいかというと、
「読者に有益な情報を届けているから」
です。
有益だからアクセスが増える
読者に有益な情報を届けているから、「結果的に」アクセスを得ることができるのです。
順番としては、
記事を投稿する➡読者に有益な情報を提供する➡アクセスを得られるようになる
です。
記事を投稿する➡アクセスを得られる
ではありません。
ほとんどの人が、間に入っている「読者に有益な情報を提供する」が抜けてしまっています。
なので、ただ単に記事を投稿していて、結果、アクセスも得られないという事態に陥っています。
あなたも思い当たる節があるのではないでしょうか?
そこから脱するには、「読者に有益な情報」を届けるようにしましょう!
ではどうする?
じゃあ、具体的にどうやったらいいのかを学ぶ必要があります。
・年間問合せ4000件以上
・年間売上14億円以上
を達成したリフォーム会社社長が自ら登壇するセミナーがあります。
ぜひチェックしてみてください。