- Webコンサルブログ
- リフォーム会社のホームページからのお問合わせを加速。社内にネット事業部を立ち上げませんか?
リフォーム会社のホームページからのお問合わせを加速。社内にネット事業部を立ち上げませんか?
コロナ禍になり、ホームページを活用してリフォーム会社を探すユーザーは多くなりました。
つまり、ホームページからの集客は加速したといっても過言ではありません。
もともとスマートフォンの普及もあり、インターネットの閲覧者数は年々伸びていました。
また、ネットで商取引を考えるユーザーも年々増加傾向。
当然ですが、集客においてホームページの積極利用は急務です。
しかし、リフォーム会社のホームページからの集客は難しいのが現状です。
それはなぜか?
・ホームページからお問合せを伸ばすためのノウハウがない
・どう運営していけばいいか、改善方法がわからない
・ブログを書けといわれたが社員がなかなか書いてくれない
そうしたお声をよくお聞きします。
ホームページからのお問合わせを伸ばしたい
現在、リフォーム会社の多くは施工事例などのブログ投稿を進めています。
集客をする上では必須事項になります。
ただ、ノウハウを知らなくては効果的な運用には繋がりません。
どうすれば、アクセスを得られるか?
ユーザーさんの目に止まるにはどうすればいい?
ネットで検索すれば、その解答を得られなくはありません。
キーワードの活用が重要、と解答するサイトを目にしたことも多々あります。
正しい解答です。
しかし、じゃあリフォーム会社の場合、どのキーワードを活用すればいい? といった詳細には当然ながら、触れられていません。
つまり、ノウハウも運営方法も結局は手探りの状態です。
株式会社シェアテックではネットの事業部を立ち上げ、売上増!
現状を打破するには、ホームページからのお問合せ増について学ばなければなりません。
しかし、現場から帰ってきてから報告書や提案書、見積り作成と繁忙状態。
なかなか、その時間がとれないのも実状では?
千葉県にあるリフォーム会社の株式会社シェアテックでは、
スタッフ全員がブログ投稿を続けています。
そして、その集客を管理するための部署を設け、お問合せ数は右肩上がりに加速し、2020年度はお問合せ数は4500件、売上は14億まで成長しています。
スタッフ全員のブログ投稿が大きな要因であることは明白ですが、それを管理する部署があることも大事です。
年間の売上目標を達成するために、アクセス数はどのくらい必要か?
それを達成するためにどのくらいの投稿が必要なのか?
現在の取組みは正しく進んでいるか?
これまでの問合せ数、反響率を考慮し、計画。計画の実行が滞りなく進んでいるか、確認と管理を行っています。
漠然とした内容になっていますが、計画、実行、管理、改善を滞りなく進める部署として、事業部の存在は大きいでしょう。
前述しましたが、ホームページからのアクセスは加速し、お問合わせのチャンスは広がり続けています。
さらなる売上増を試みる場合、ホームページの事業部を立ち上げ、集客の状況を管理する部署が、リフォーム会社にも必要になってきたと言えるでしょう!
ホームページからの問い合わせ増の達成するもう一つの手段
とはいえ、専従者をそえるにも人員増という問題もあります。
また、事業部を立ち上げるにも、前述したノウハウがないと手探りの状態が続き、効果的ではないでしょう。
では、どのように解決するか?
フランチャイズへの加盟も選択肢の一つです。
JACOFではリフォーム会社のホームページからの集客を加速させ、これまで累計で150社以上の会社にご加盟いただいています。
ネット集客のノウハウはもとより、それを加盟店に指導するための動画トレーニングやオンライン研修など、自社で集客ができるよう、徹底的に指導します。
方法論がわからないのであれば、まずはそのノウハウをもった場所で学ぶ。
これが一番効率的ではないでしょうか。
しかも、学校ではありません。
加盟店にはサイトをご提供し、実際に運営していただくので、お問合わせをいただきながら学ぶ、成長していくことができます。
まずは真似するところから進めてみる。
スキルの習得には一番効果的な手法ですね。
ホームページからのお問合せ増に、フランチャイズの力を利用する!
こちらもぜひご検討、いただければと思います。
Web素人の社長でもたった1年で売上2倍にする 屋根・外壁リフォーム『Web売上UP』セミナー
JACOFでは、ホームページからのお問合せ増にお悩みのリフォーム会社に、定期的にオンラインでのセミナーを実施しています。
まずは何をすべきなのか?
リフォーム会社の集客になぜブログが必要なのか?
その答えも提示いたします。
上記の事業部をもつ千葉のリフォーム会社の事例、数値をもとに、集客増を確立した社長自らが説明するセミナーです。
ぜひ、ご参加をお勧めします!