- Webコンサルブログ
- リフォーム会社のWeb集客にブログは重要? 書き方を学ぶ時間を創設
リフォーム会社のWeb集客にブログは重要? 書き方を学ぶ時間を創設
「Web集客をする上では、ブログをどんどん書いてください!」
自社のサイトを作成したWeb制作会社からこのようなことを言われたことはありませんか?
私が把握する限り、大半のリフォーム会社に投稿システムは備わっています。
それほど、Web集客をする上ではブログの、記事の投稿は重要なんですね。
ところが残念なことに、毎日書いているにも関わらず、お問合わせがないばかりか、アクセスもあまりない、というサイトが多いのが現状です。
Webからお問い合わせはあるよ、というリフォーム会社さんでも、実はチラシをまいていて、そこからアクセスを得てお問合わせをいただいている、という場合もあります。
本当であれば、販促費をかけなくてもユーザーからアクセスを得ることはできます。
ご自身がWebで調べものをする時、チラシを見たり、Google広告を出している業者を片っ端から見ていく、なんてことは少ないのではありませんか?
自然検索で上位にいるサイトを見る、これが一番多いパターンではないでしょうか?
つまり、自然検索だけで、お客様を獲得していくことができるんです。
しかし、その方法論がわからず…
とりあえず毎日ブログを書き続け、頑張っているのだけど…
実は方法論はそれほど難しいものではないんです。
要は知っているか否か、それを実行できるか否かという単純なものです。

JACOFではそうしたリフォーム会社のWeb集客のノウハウをしっかりと加盟店にお伝えしています。
サイトの公開前の投稿研修では20時間、SEOから記事の書き方について、しっかりと指導しています。
とはいえ、一度で覚えることもできない、、、というお声もお聞きします。
そんな方には、Youtubeを利用した動画トレーニングで、繰り返し学習していただくシステムもご用意しています。
そうしたシステムもよいけれど、できれば塾のように講師に教えていただきたい方もいらっしゃるのでは?
前置きが長くなりましたが、本日はそうした声にお答えすべく、オンラインでの合同研修を開催しました。

朝から夕方まで、みっちりとブログの書き方を実践する。
「最近、書き方を忘れてしまった」
「タイトルのつけ方がよくわからなくて改善したい」
「書いた記事が正しいか、その場で添削指導して欲しい」
参加者は運営に関する研修は受講済でしたので、本日は投稿のみに特化した研修を実施!
なぜ、大量のページが必要なのか?
狙うべきキーワードって何?
検索の上位に表示させるには、どうしたらよいの?
画面越しではありますが、受講生の頷きが多いと講師冥利に尽きます。
座学だけではなく、実際に記事投稿も実施。
受講生と記事評価を行ったり、講師からの指導添削、アドバイスも行います。
他の加盟店さんとの合同研修なので、他の方の指導を見ながら、何倍もスキルを身につけることもメリットですね。
Zoomを利用してのオンライン研修なので、受講のための移動もなく、皆さん集中して学んでいただけました!
ブログの書き方がわからない。
一度、聞いただけではわからない。
しっかりと指導いただきたい。
すべてに対応できるシステムをご用意しております。
もっと早く知っておけばよかった、、になる前に、一度、ご相談ください!
下記は加盟後のサポートの流れとなります。
こちら以外にも多数の研修をご用意しておりますが、ご参照ください!