こんにちは!コンサル課です!
本日はブログのタイトルについてお話していきたいと思います!
ホームページを運用していない方からすると、
「タイトルって何?」
って思われる方もいるかもしれませんが、タイトルとは文字通りブログの題名です。
ホームページ集客では、ブログ一つ一つにこのタイトルをしっかりつけることが非常に重要となります。
タイトルは題名、すなわちブログの内容を如実に表すものであり、お客様が検索する際に打ち込むキーワードと一致しないと検索結果にも表示がされません。
検索結果に表示されたとしても、タイトルがお客様が知りたいこととマッチしていなければ、クリックもされません。
このようにホームページ集客をする上で、”タイトル”をないがしろにしていると、いつまでたってもアクセスは伸びず、お問合せにもつながりません。
タイトルとは何か、についてはお分かりいただけたかと思いますが、ホームページ集客をする上では、塗装工事を考えているお客様がどんな”キーワード”で検索しているかを知ることが非常に重要となります。
むやみやたらにブログを書いていても、本当に塗装工事をしたいお客様へはそのブログが届きません。
しかも、この塗装工事をしたいお客様が考える”キーワード”を知る方法としては、ほとんどありません。
なぜなら、実際にお客様が調べているキーワードを長い年月を掛けて、集めている塗装会社がほとんどいないからです。
じゃあ、塗装会社がホームページ集客を行うのは無理なのか。
答えは「私たちならできる」です。