- Webコンサルブログ
- 「気づいたら半年無反応…」アクセス数が語る“放置ホームページ”の末路【外壁塗装】
「気づいたら半年無反応…」アクセス数が語る“放置ホームページ”の末路【外壁塗装】
「確かにウチにもホームページはある。でも、特に手を入れていないし、問い合わせも来ていない気がする」
こんなふうに思ったことはありませんか?
もし心当たりがあるなら、この記事は“今すぐ”読むべきです。
なぜなら、ホームページを放置することが、じわじわとあなたの会社の未来を蝕んでいる可能性があるからです。

アクセス数が語る「誰にも見られていない現実」
Googleアナリティクスやサーチコンソールを開いたことはありますか?
「よくわからないから見ていない」という方も多いのが実情です。
しかし、いざ数字を見てみると
-
アクセス数:月間たったの30件
-
滞在時間:10秒以下
-
離脱率:90%以上
こういった“見られてない”ホームページが、リフォーム業界では少なくありません。
これはつまり、名刺代わりにもならず、集客にもつながらないただの「ネット上の空き地」です。
なぜ放置されがちなのか?職人社長のある「思い込み」
多くの職人出身の社長が抱えている共通の思い込みがあります。
「結局は紹介とチラシで何とかなる」
「ホームページはなくても仕事は来る」
「ネットは若い人が使うものでウチには関係ない」
たしかに、かつてはこれでよかったかもしれません。
しかし今、お客様はまずスマホで調べてから、業者を選びます。
チラシを見ても、紹介を受けても、必ずネット検索して“信頼できる会社か”をチェックするのが当たり前です。
ホームページが古く、情報も更新されておらず、スマホに対応していなければ…
それだけで、選ばれるチャンスを捨てていることになるのです。
「気づいたら半年問い合わせゼロ」放置の末に起こること
アクセス数が少ない → 検索で見つからない → 問い合わせが来ない →
「ネットは意味がない」と思い込む → さらに放置 → アクセスがゼロに近づく
これは、まさに負のスパイラルです。
こうなってしまうと、せっかくのホームページがマイナスのイメージすら与えかねません。
「情報が古い会社」
「更新もされていない=やる気がない会社」
「他社と比べて不安に感じる」
お客様にこう思われてしまっては、どれだけ技術があっても選ばれません。
“集客できる”ホームページに必要な3つの要素
放置されたホームページから抜け出すために、まずは以下の3つを意識してください。
-
スマホ対応(レスポンシブ)
今や訪問の7割以上はスマホです。PCだけの表示では即離脱されます。 -
施工事例とお客様の声の更新
「どんな仕事をしているのか」「どんな人が喜んでいるのか」を見せることが、安心と信頼につながります。 -
ブログなどによる定期的な情報発信
更新されているホームページは、それだけで「ちゃんとしてる会社」という印象を与えます。
これらはすべて、難しい技術やセンスがなくても取り組めることです。
JACOFのWEB集客セミナーで“放置からの脱却”を!
「でも、やっぱり自分でやるのは難しい…」
「更新のやり方もわからないし、そもそも時間がない」
そんな方にこそ参加していただきたいのが、JACOF主催のWEB集客セミナーです。
このセミナーでは、
-
外壁塗装・リフォーム業界に特化した集客ノウハウ
-
“放置ホームページ”を“問い合わせが来るHP”に変える方法
-
現役経営者の事例紹介
-
実際の改善ステップまで
を具体的に解説しています。
未来のお客様は、あなたのホームページを見ている
放置していても、誰かは見ています。
「この会社に頼んで大丈夫かな」と思って、立ち去るかもしれません。
それだけで、せっかくの売上が消えていっているのです。
ネット集客に力を入れている会社が選ばれ、そうでない会社が衰退する。
これはもう、避けられない現実です。
まずは一歩、踏み出してみませんか?
「知らなかった」では済まされない、経営の分かれ道がそこにあります。
[WEB集客セミナーの詳細はこちら]
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩