- Webコンサルブログ
- 工務店がホームページからアクセスを集める方法。正しい基準で考えましょう
工務店がホームページからアクセスを集める方法。正しい基準で考えましょう
工務店がホームページからアクセスを集め、集客するには正しい基準で
行動しなければいけません。
ところであなたは、ホームページについての営業を受けたことがあるのではないでしょうか。
「検索で1位を取ります」
「うちはこういう方法でやります!」
「いや、そのやり方ではダメです。私たちはこういう方法でやります!」
と様々なことを言われたことがあるのではないでしょうか。
「結局どれが正しいんだろう?」
と思いましたよね。
では何を基準に考えればいいか?というと
「Google」です。
Googleのアルゴリズム
検索結果はGoogleの検索エンジンで決まり表示されるので
Googleのアルゴリズムに則ってサイトを運営していく必要があります。
ではどんなアルゴリズムなのか?
簡単に言うと、「読者ファースト」です。
「読者にとって有益な情報を提供する」が最も重要とされています。
ですから私たちもそれに則ってサイト運営をしていく必要があります。
一度みなさんのサイトを見返してみて、
本当に「読者ファースト」になっているか確認をしてみてください。
読んでいる人が知りたい情報、つまり
その会社の施工実績、OBの声はちゃんと載っているでしょうか。
これらが載っていないと「読者にとって有益なページ」ではありません。
ホームページからアクセスを得て、お問合せを獲得するには
これらをしっかりやっていきましょう!
もっと濃い情報を得てみたくないですか?
でしたらJACOFのやっているセミナーにお越しください。