web制作会社に勤務していました。
建築関係の会社さんや飲食店、通販サイトなど様々な業種のホームページをディレクターという立場で制作していました。
先輩社員はなぜJACOFを選んだのか?(WEBコンサルタント)

前職はどのような仕事をしていましたか?
入社を決断した決め手は何ですか?
web制作会社というのは、お客様から制作の発注をいただきデザイン、プログラミングなど形を作って納品するのが仕事です。
ただ納品された立場のお客様はそこからが勝負で、手に入れた武器を磨いて集客できるように育てていくわけですよね。
webサイトが集客の役割を果たす以上、web制作会社の役割はその会社の売上に貢献することだと思います。
しかし制作現場においては一つのサイトにじっくり腰を据えて、サイトを育てるということが困難な状況です。
そうした中、JACOFはすでに成功しているweb集客のノウハウを持ち、「街の屋根やさん」や「街の外壁塗装やさん」というブランドサイトを育てていけるということ、
またそれを使うリフォーム会社の経営者と同じ立場でその会社の売上貢献やサイト運営に携わっていけることがweb制作会社との違いとして魅力を感じ、入社を決めました。
現在の職務内容や入社しての印象を教えてください。
これでもかというほどSEOやコンテンツマーケティング、web集客についての知識と経験が得られる職場だと感じています。
成果を出すことがコンサルタントの使命です。しかし実際は頭を悩ませたり、答えを導き出せず苦悩することも多々あります。
ただ一つの課題をクリアできるということをお客様の役に立てることでもあり、何より自分自身がレベルアップをしているということです。
そういう意味で常にお客様の喜びや自身の成長が身近にある会社です。
将来の目標や希望する働き方などを教えてください。
これまでのSEOやPPCといった従来のマーケティングはもちろんですが、新しい分野が次々と出てくるのがIT業界です。
そうした、これからの時代で強みとなれるサービスや商品を生み出せるコンサルタントになりたいと考えています。
